まとめ 日本語ラップ界の3大KJ ―世代を超えて輝く三者三様の才能 日本語ラップ界には3人の「KJ」が存在しており、俺は「3大KJ」と呼んでいる。 3者とも「KJ」を別名として自認しており、日本語ラップシーンに多大なる影響を与えた傑出したラッパー達でいまだに現役。「3KJ the hard way」とでも言... 2025.04.27 まとめラップスタア懐かしい話ラッパー紹介
まとめ 【KjとJESSEの和解】公開処刑から20年、日本のヒップホップシーンに新たな希望 KjとJESSEがお互いのバンドで共作2曲を発表した。Kjは割とガッツリラップをしている。日本語ラップ界とも縁が深く、ZEEBRAとも仲のいいJESSEとKjの楽曲であれば、直接的なアンサーではなくとも、何かしら「公開処刑」後の動きや、Kj... 2024.10.06 まとめキングギドラ懐かしい話ニュースBEEF
まとめ 【名曲】俺的神ストーリーテリング楽曲 10選 最近ストーリーテリングの曲って少ない気がするけどそれは俺が単にディグり足りてないだけなのかもしれない。てか最近の楽曲、ヒップホップに限らずめちゃくちゃ1曲の時間短いな。現時点でブーンバップ最高峰の$MOKE OG(is the illest... 2023.09.03 まとめキングギドララップスタアYouTube懐かしい話
懐かしい話 ヒップホップアンセム 現代(今年?)のヒップホップアンセムはライムスのビーボイズムにとって代わってCreepy Nutsの「合法的なトビカタノススメ」らしい。 「合法←→違法」のサブジェクトは舐達麻の台頭もあって昨今コントラバーシャルなトピックでもあると思うし、... 2021.09.26 懐かしい話クラシック
TV、映画 SIMON JAPの過去について。JA飛龍の楽曲がかっこいい。 今更だが、大晦日に放送されたフリースタイルダンジョン、口迫歌合戦を見た。Youtubeで。 本家の歌合戦は全然「合戦」ではなく、戦いでもなんでもないが、こちらのラップバトルは完全にバトル然とした風情で、見ているこちらもグイグイ引き込まれる... 2017.01.05 TV、映画MCバトル懐かしい話フリースタイルダンジョン
懐かしい話 チェック・ユア・マイクで優勝したYMCとプチ鹿島 1992年、ECD主催のマイクコンテスト、「チェック・ユア・マイク コンテスト」第2回が行われ、優勝したのが、「イエローモンキークルー」というクルーだった(らしい)。 なんというクラシック感!ただのギャグラップというレッテルを張るのは簡単だ... 2016.06.08 懐かしい話クラシック
懐かしい話 久しぶりの更新death. 最近卒論とか資格の勉強とかバイトとかで忙しくて更新できていませんでした。 嘘だけど。そんなに忙しくなかったけど。 僕がゆっくりリラックスしたいときに中学のときから聞いてる曲があります。 ZEEBRA 未来への鍵 feat.Bird Feat... 2011.10.23 懐かしい話
懐かしい話 鎮座ドープネスについて 鎮座DOPENESSとHIFANAのモード学園のCMで起用されている、「言ってんのか言わされてんのか」というリリックが印象的なあの曲がMP3で購入できるようです。 この人の最大特徴は、「声」だと思う。もちろんフローも独特ですごくかっこいいん... 2011.09.10 懐かしい話ラッパー紹介